top of page
こどもICT教室 受講生募集中
タイピングから文書作成、プログラミングまで
タイピングや文書作成などはもちろん、情報モラル・プログラミングなど、今後のAI社会を生きていく上で必要なスキルを身につけます。
いまコンピュータを学ぶ意味とは?
クリックして拡大
コンピュータは今の社会には欠かすことのできないものになっています。すべてのコンピュータはプログラミングで動いており、プログラミングを学ぶことはコンピュータとの付き合い方を学ぶということです。
また、プログラミングを学ぶことは現代社会において「読み」「書き」「計算」にならんで必須の、すべての学びのベースとなる基本的な能力です。小さな目標を達成するためにトライ&エラーを繰り返し、大きな目標を達成していくという作業は人生における「生きる力」を育みます。
プログラミングだけではありません!
今コンピュータの操作に必要なタイピングや文書作成、表計算、プレゼンテーション作成なども身につけます。タイピング検定も受験できます。また、作品の発表を通じてコミュニケーション能力も育みます。
特に高校の情報や実社会でのデータ分析に必要とされるのが「Excel」です。エムネットKidsではExcelについても時間を多くとって社会に必要とされる力を育みます。
教室のご案内
パソコンを活用する基礎的な力、プログラミング、作品作り、作品発表など幅広くICTでできることを学びます。
対 象 小学生高学年〜中学生
受講料
入会金 3,300円
月 謝 8,800円+教材費 1,100円(60分/回 月4回)
開講日
月・火・水 16時30分〜20時
カリキュラム
タイピング・プログラミング・オフィスソフト・情報リテラシーなどを年間通して楽しく学びます。
※タイピング練習は毎回最初に必ず行います。
体験会のご案内
bottom of page