ここのところトラブル対応で「パスワード覚えてます?」「わかりません…」というやり取りが多かったので、パソコン教室をやってきて思ったことを書きたいと思います。
インターネットのサービスを利用する上で必ず出てくるのが「アカウント」の登録です。
「アカウント」は「ID」や「ユーザー名」などと「パスワード」を組み合わせたもので、
インターネットでの会員証やキャッシュカード、身分証明書のようなものです。アカウントを忘れることはそれらを紛失することと同じなのです。
特に近年はスマホやタブレットが増えたので「Apple ID」「Googleアカウント」は登録が必須です。
そして、何かトラブルを対応する時に登録したはずのアカウントが必要になるのですが、これが分かっているとすんなり解決することが、分からないために解決まで物凄く時間がかかってしまいます。
長年生徒さんを見てきて思うのは、言い方は悪いですがアカウント登録を「その場しのぎ」感覚の方が多いのかな、ということです。
確かに早くサービスを利用したいのに登録は面倒です。しかし、アカウントの重要性をあまり理解されずに登録される方が多いように思います。
それにしても何をするにもアカウントばかり。パスワードは他と同じにするな、とは言うけれど忘れてしまいそうだし思いつかない。増え続けるアカウントをどう管理すればいいでしょうか?
僕は「パスワードは覚えない」ことにしています。その代わりキチンと分からようにメモを取ることをおすすめしています。
パスワードは出来る限り推測されにくい、意味不明な文字の羅列がいいのです。メモさえ取れば適当な文字の羅列でいいのです。
メモを取る時に注意する点はとにかく「整理して書く」ことです。
メモする時は面倒でも横着せずにキチンと書きます。3年後に見ても分かるように書きましょう。何のアカウントかはもちろん、IDやユーザー名などの名称、パスワードは大文字なのか小文字なのか、ゼロなのかオーなのかもはっきりと分かるようにメモしましょう。
パスワードは使い回しはやめましょう。考えるのが面倒な時は「パスワード生成サイト」を利用します。文字数などを指定すると適当な文字列でパスワードを作成してくれます。
スマホをお持ちの方なら「1Password」などのパスワード管理アプリを利用するのもおススメです。その場合も必ず紙にメモしておくことをおすすめします。
アカウントはパソコンやスマホ、タブレットを利用する上で避けて通れないものです。忘れると再登録などいろいろと面倒ですし、セキュリティの面でも危険ですのでしっかりと管理するようにしましょう。